自分の今の立ち位置を確認すること
今の自分に満足しちゃってる人間はほんとにそこまでですね
自分は今、こんなすごいところにいるんだな、振り返れば、あのときにあんなことがあったから、いまここにいるんだな、あのときのおかげだな、感謝感謝
みたいに、
ある地点での自分に満足し、そこまでの経緯を振り返ることって、あんまり意味はないと思う
極論後ろを振り返るのは、死に際とかで良いんじゃないかな
自分は途中経過であるという意識が常に必要
それを持っている人は後ろなんて見ない。
後ろ振り返ってる暇があったら前に進めるから
沢山の経験を積んできた大人たち。
どんだけたくさんの経験をしてきたとしても、その「経験」を武器にしている以上、それはもう過去に生きてる人だと思う。
大人はそれをやりがち。
最近よく感じること。
私はこのやり方で、ここまできたんだ、ここまでやったんだ、がんばってきたんだ
という自負が大人たちにはある。
けどどれだけ沢山の経験をしてきたところで、それはその人がたまたま歩んだたった一本の道。他者には一切関係のないことであると私は思う。
だから、アドバイスとか、ルール、モラル、マナーの押し付け。自分はこうやってきた。こうやってここまできたんだ。きみもこうしなさい。ああしなさい。こうするべきだ。という話
全て不要です。
経験がある人間よりも、ない人間の方が好きです。私は経験がない側の人間であって、自分のその部分はかろうじて好きでいられます。
経験がなくて良かった。
経験があると、経験にしばられる。
私が尊敬する人は、幾多の困難を乗り越えた経験の多い大人ではなく、全く経験がないのに実績をしっかり残している年下の子です。
年下の子はまじで尊敬する。マインドが自分より上だ、と感じた場合、自分も頑張らねば、と思います。
誰かのFBの記事を見て、なんかこんなよーなことを思った。まだみんな途中経過なのに、頂点に立ったような気になって自惚れんなよ、という話。
0コメント