いろいろあった上半期
ええ、いろいろありました
(いろいろ無い人なんていないと思うけど)
私は2016年の冒頭にこんな事を言ったらしいす!
「今年の目標は、
紅白の観覧に行くこと(いきなり年末)
目の前の出来事から逃げないこと、バキバキの携帯の画面を直すこと、ボロボロの眼鏡を直すこと、朽ち果てた虫歯を治すこと、親不知をなんとかすること、ニベアを毎日塗ること。が目標です。」
紅白以外は既に達成できている気がするのである
特に目の前の出来事から逃げないこと
という点においては、2016年上半期は本当に人と喧嘩してたので、結構自分の中では達成できている気がしてる(笑)
しかも、とっても身近な人たちで、今わたしと密接に繋がっている人!
いつもの私だったら、ちょっとムカついた段階で距離置いたりとか、わざわざ荒波立てるような事を言って面倒なことになるくらいなら黙ってようとか、私が我慢すれば丸くおさまふのだ、という考え方で生きていた気がするけど
いや、自分の気持ちをもっと大切にしよう、と思ったし、思ったことを相手に伝えることがすごく大事なんだということも知ったし、その方が相手とも良い関係がつくれることも知った。
23年生きてきてある意味今更ではある(笑)
けど今までの私はほんとにそれとは真逆に生きていたから、こういうのを知れて良かったなー。今の周りにいる人たちのおかげ。
それと自分の脳みその憶測なんてほんとにあてにならないということ。ちゃんと本人から聞いて、それを素直に受け取って、自分の気持ちをちゃんと言う、というのが人間関係のあるべき姿なんだなと(笑)
ほんとに、過去23年間のリハビリかよ!って感じの上半期でした。
小島という人間は、たぶんだけど、掘り出せば掘り出すほどキモいです。多分重いし面倒臭い人だと思うのですよ。(笑)
今私の近くにいる人たちには、ちゃんと赤裸々に見せていきたいという気持ちはある、まだ完全には出来ないけど(笑)
日常的に人と関わるのがこんなに楽しくて、気持ちが動くことなんて知らなかった、多分。
悲しいとか心配とか気楽だなとかむかつくなとか最近いろいろあって楽しいよ。まだほんとにこれからだと思うけど。
このブログ誰も読んで無いと思って書いてるけど。誰か読んでるのかな、ブログってこんな感じでいいのかな?一応気にしてる(笑)あかねちゃんとか見てんのかな?記録みたいで、将来振り返りたいなーって気持ちで書いてるー。
0コメント