人間関係は難しい
もはや誰を信用したら良いのかを迷うことって、たまにあるんだけど迷ってるあいだは本当に生きづらい。
今まで仲間だと思っていた人が、実はそうじゃなかったかもしれない、と思わせる行動を取ったり、それによって疑いが産まれて、何を言われても勘ぐってしまう状況ができる。
ここで、かろうじて信じ合える人、共感できる人と密接になってしまうのも偏りが生まれてまた危険なような気もする…。
問題は、もともとはみんな仲間同士だったということ。
相手を疑うことを覚えてしまった自分があまり好きではない。
自分の思い通りにならないと相手を攻撃したり、日常の中から自分が相手をコントロールできるように仕向けたり、そういう行為に気が付いてしまった。
これが大人の世界なのか?もしくはわたしの周りだけなのか?
一気に冷めて、あ、やばいぞ
と感じている、そんな新年度の幕開け
0コメント